強くて丈夫
家族を守る2×4
木造枠組壁工法
災害から家族を守る
安心・安全なツーバイフォーの家づくり
住まいを支える6つの面
-
2×4住宅の「面構造」
「2×4 工法」は、「軸組工法」とはまったく異なる考え方の建築工法です。
もっとも大きな違いは、建物の支え方です。軸組工法では「柱」や「梁」で建物を支えるのに対し、2×4 工法では、構造用製材でつくった枠組みに構造用合板を張り付けた「パネル」で床・壁・屋根を構成して建物を支えます。
つまり軸組工法は「線」で、2×4 工法は「面」で、建物を支えているわけです。
軸組工法においても近年2×4 工法の耐震性に習い、柱や梁の「線」上に後から構造用合板を張り付け耐震性を確保する工法も開発されております。一方、2×4 工法は床・壁・屋根が初めから面としてつくられ、その面で箱(六面体)をつくるように家をカタチづくります。気密性や断熱性、シンプルで合理的な施工など、2×4 住宅が備えている優れた特長は、すべてこの「面構造」が基本となって実現されています。
-
構造用製材には乾燥材を使用
2×4住宅では、ほとんどの構造用製材に含水率19%以下の日本農林規格に基づく乾燥材を使用します。 さらに、さまざまな方法によって万全の湿気対策を行います。
湿気や結露への徹底した対策によって、2×4住宅は耐久性を確保。 永く暮らせる丈夫な住まいを実現します。
安心・安全な住まいへ
-
燃え広がりを防ぐ工法で
火災を最小限にくい止める2×4工法は火をくい止めるファイヤーストップの構造になっています。
床や壁の内側に設けられた枠組み材が、火がまわる空気の流れを遮断。石膏ボードとの連携により、火が隣室や上階に広がるのを抑え、初期消火の可能性を高めます。
2×4住宅は、優れた防火構造を持つと国に認められた省令準耐火仕様です。 -
徹底した湿気対策
2×4住宅では、ほとんどの構造用製材に含水率19%以下の日本農林規格に基づく乾燥材を使用。さらに床下の地盤面にポリエチレンフィルムなどの防湿シートを敷き込み、床下の地盤面から発生する水蒸気をシャットアウト。
基礎と土台の間には、通風性のある樹脂パッキンをはめ込む「基礎パッキン工法」により、耐湿性を高めて床下の全周換気を実現し常に乾燥状態を保ちます。
省エネでさらに快適!
-
夏涼しく、冬暖かい構造だから、
年中過ごしやすい2×4工法は熱を伝えにくい性質の構造材を使用し、床や壁となるパネル(面)を接合しています。
加えて、各断熱材と防湿シートなどを施すことにより、高い断熱性・気密性を実現。
夏の暑さと冬の寒さを軽減し、室内間の温度差を少なくするため、四季を通じて快適に過ごせます。 -
換気設備と安心の自然素材で
シックハウス対策も万全平成15年に建築基準法でシックハウスに対する基準が改正されました。新築時のホルムアルデヒドなどの化学物質対策のため、近年の高気密に優れた住宅に関して換気システムの設置が義務付けられました。
さらに、タナカホームズでは、自然素材も利用して行うシックハウス対策を取り入れています。【シックハウス症候群とは】
建材や内装などから発生する化学物質による人体への影響のこと。倦怠感・めまい・頭痛・目がチカチカするなどの症状があります。
Video Clip
紹介動画
-
耐震性
-
耐火性
-
断熱性
-
耐久性