Blog
スタッフブログ
-
2020年6月29日 / 家づくり
山口・広島で注文住宅建てるなら|おしゃれなリビングをつくるための方法とは?防府市で憧れの注文住宅を! vol.2
みなさん こんにちは! おしゃれなリビングをつくるための方法 vol.2です。 まだvol.1を見てない方はこちら!!! ↓ ↓ ↓ https://www.tanaken.co.jp/blog/details_30.html □方法2「吹き抜け」 吹き抜けをつくるメリットは、光を部屋に取り入れることと風通しをよくすることです。 しかし、地域によっては、光を取り入れることが難しいことや風が通らないことがあります。 新鮮な空気が部屋を循環していることと太陽光のおかげで、明るい部屋を作れます。 デメリットは、暖房の効きが悪くなることです。 部屋が大きくなると、暖かい空気は2階の方に流れます。 吹き抜けの場合、部屋全体の空気を温めるためには、時間がかかります。 また、天井窓や大きな窓をつけた場合、定期的なメンテナンスを行いましょう。 □方法3「照明」 照明によって、夜の雰囲気は決まります。 夜には、リビングにほとんど全員が揃います。 このような大切な時に良い雰囲気をつくるためには、明るすぎない照明が必要です。 照明の明るさを変えることができると、調子によって、気分を変えられます。 おすすめの方法は、ダウンライトを設置することです。 一般的にシーリングライトが使われていますが、おしゃれな家に住みたい方はダウンライトを設置しましょう。 ダウンライトの設置場所を工夫することで、数を減らせます。 ぜひ好きな照明を決めるために、様々な色の照明を見てみましょう。 □まとめ 今回は、注文住宅の際に考えるリビングをおしゃれにする方法についてもお話ししました。 おしゃれなリビングをつくるためには、工夫する点がいくつかあります。 また、家族全員の希望を聞き、最優先することを決めましょう。 3つの他には、家事動線やプライバシーにおいても、気を配る必要があります。 理想の家をつくるためには、業者との良い距離関係を築きましょう。 良い距離感により、思ったことを素直に述べられるので、失敗する心配はありません。 これから注文住宅を考えておられる方が、3つのことをリビングをつくる際に重要視していただけると幸いです。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。
-
2020年6月26日 / 家づくり
山口・広島で注文住宅建てるなら|おしゃれなリビングをつくるための方法とは?防府市で憧れの注文住宅を! vol.1
「リビングをおしゃれにする方法がわからない。」 「快適なリビングとは、どのようなリビングかわからない。」 このようなお悩みをお持ちの方は、いらっしゃいませんか? 家をつくる上で、リビングは1番重要視されているポイントです。 なぜなら多くの方が、家の中で起きている時間を1番過ごしているからです。 リビングに対する要求は、「広いリビングがいい」や「使いやすいリビングが欲しい」のように様々です。 実際に利便性が良いリビングとは、どのようなリビングなのでしょうか? そこで今回は、注文住宅の際に考えるリビングをおしゃれにする方法についてもお話しします。 □方法1「間取り」 注文住宅で間取りを決める際に、2つの種類があります。 *リビングダイニング一体型 リビングダイニング一体型は、キッチンも同じスペースにあることが多いです。 リビングとダイニングが一体になっているので、リビングとダイニングの移動がスムーズです。 これが、リビングダイニング一体型の1番のメリットです。 例えば、カウンターキッチンの場合、すぐにご飯をリビングに持っていけます。 また、家族とのコミュニケーションも取ることができます。 デメリットは、キッチンやダイニングの食事の匂いがリビングに染み付いてしまうことです。 できる限り、食事の後や臭いが気になった際は、換気をしましょう。 *リビングとダイニングが別 リビングとダイニングが別なので、テレビを見ながらご飯を食べられないことがメリットです。 食事中もテレビを見ると、家族間で話すことが減り、仲が悪くなっていきます。 家族全員とコミュニケーションをとることで、家族の雰囲気はよくなり、悩みを聞くこともできます。 デメリットは、食事の際に、リビングとダイニングの移動が面倒なことです。 つまり、キッチンとの距離も遠くなり、その間の家族との距離も広がります。 続きは、vol.2で!(6月29日更新予定です) タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。
-
2020年6月22日 / 家づくり
山口・広島で注文住宅建てるなら|おしゃれな外壁の色の選び方やコツとは?綺麗な防府市で注文住宅を! vol.2
みなさん こんにちは! おしゃれな外壁の色の選び方やコツとは?vol.2です。 まだvol.1を見てない方はこちら!!! ↓ ↓ ↓ https://www.tanaken.co.jp/blog/details_28.html □失敗しないためのポイントとは 失敗しないポイントは、「色」をしっかり見極めることです。 *見本・用紙 色を決める際に、面積ができるだけ大きな見本、用紙で見ることをおすすめします。 大きな見本で見たことによって、イメージは変わります。 小さな違いも、大きな見本で見ることによって、見つけられます。 *カラーシミュレーション カラーシミュレーションを使用することで、全体像を見られるので、失敗する確率が低くなるでしょう。 カラーシミュレーションは、無料でできるものもあります。 ぜひ、カラーシミュレーションを使ってみましょう。 □まとめ 今回は、外壁塗装について簡単にお話ししました。 理想の家をつくるためには、外壁塗装と内装を満足できるものにすることが必要です。 もし理想の家ができなかった時に、業者とトラブルを引き起こす可能性があります。 このようなことがないためにも、完成のイメージを持って、業者と密にコミュニケーションをとりましょう。 そして、業者との良い距離感が、注文住宅を成功に導くでしょう。 また、しっかりとイメージを固めていくと、打ち合わせの回数も減り、注文住宅がスムーズに建てられます。 これから注文住宅を行う方が、この記事を参考にしていただけると幸いです。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。
-
2020年6月19日 / 家づくり
山口・広島で注文住宅建てるなら|おしゃれな外壁の色の選び方やコツとは?綺麗な防府市で注文住宅を! vol.1
「注文住宅で外壁は、どのようにすればいいか、わからない。」 「外壁塗装って、どこから決めればいいの?」 このようなお悩みをお持ちの方は、いらっしゃいませんか? 外壁塗装は、家の第一印象を決めます。 しかし、この第一印象が悪いと、住んでいる人の印象も悪くなります。 また、満足した外壁塗装ができないと、住む気がなくなってしまいますよね。 住む気がないような家にならないように、ご自身で様々なことを知る必要があります。 また、理想の家をつくるためには、しっかりとした外壁塗装のイメージを持つ必要があります。 そこで今回は、外壁塗装について簡単にお話しします。 □外壁の色の選び方とは ここでは、外壁の色の選び方において、成功するポイントについてお話しします。 *成功のポイント 成功のポイントは、3つあります。 1つ目は、「近隣との関係を考えること」です。 近隣の家や環境を考え、調和した色を選択するのか、少し目立つ色を選択肢するのかについて決める必要があります。 近隣のイメージをしっかりと理解して、色を決めて、トラブルが起こらないようにしましょう。 2つ目は、「ご家族全員の意見、イメージをしっかりと言葉にできること」です。 頭にあるイメージをしっかりと言語化するためにも、様々な資料、モデルハウスをご自身の目で見ておきましょう。 3つ目は、「朝と昼、夜に色を確認すること」です。 特に昼の時のみ、外壁塗装の色を確認している方が、多いです。 しかし、朝や夜では、また違った外観に変わります。 この3つのポイントを押さえ、外壁塗装の色を決めていきましょう。 *おすすめのコーディネート ここでは、おすすめのコーディネートを3つご紹介します。 1つ目は、「ウォームスタイル」です。 ウォームスタイルは、檜皮色(ひわだいろ)に練色(ねりいろ)を加えたもので、自然の暖かさを与えられます。 上品さとナチュラルさを持ったスタイルです。 2つ目は、「フォーマルスタイル」です。 フォーマルスタイルは、消炭色(けしずみいろ)に、薄丁字色(うすちょうじいろ)に栗色をあわせたスタイルです。 このスタイルは、伝統に個性をプラスした一般的なスタイルです。 3つ目は、「クリアスタイル」です。 クリアスタイルは、黒に近い色と真珠色のような明るい色を用いることで、明るい色が鮮明に見えるモダン的なスタイルです。 個性的なスタイルにするためには、アクセントカラーを入れることもできます。 次回は失敗しないためのポイントを紹介します! お楽しみに!(6月22日更新予定です。) タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。
-
2020年6月15日 / 家づくり
山口・広島で注文住宅建てるなら|注文住宅の地震対策とは?防府市の専門業者が詳しく解説!
「せっかく家を建てたのに、地震で倒壊してしまった!」 というトラブルは絶対に避けたいですよね。 では、地震対策として、具体的にどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。 今回は、「地震に強い注文住宅を建てたい!」「揺れに耐えられる家にしたい!」という方に向けて、地震対策のポイントを解説していきます! □揺れへの強さはどうやって測る? *耐震性という概念 地震の揺れにどの程度耐えられるかという性能を、耐震性といいます。 揺れによって不安定になった地面や、それ自体の衝撃によって家は倒壊します。 そうならないために、住宅を建てるときには様々な工夫をします。 そのようにして耐震性を高めた住宅を建てれば、地震への不安を軽減できます。 *耐震性の基準 どのくらいの耐震性で家を建てるかということは、建築基準法によって決められています。 通常それに則って家を建てるため、新築なら一定以上の耐震性は備えていることになります。 耐震性の基準は、耐震等級というもので定められています。 耐震等級が大きいほど、地震に強い家だと言えます。 この耐震等級が1級程度あれば、建築基準法の規定はクリアできます。 これは、地震があってもまず倒壊しないだろうという程度の基準です。 一方で、より強い地震に備え、安全に過ごすためにはより耐震等級の高い家を建てるのもよい選択です。 *耐震等級の差 では、耐震等級が違うとどのくらい地震への強さが変わるのでしょうか。 数字が大きくなるほど耐震性が上がります。 しかし、等級1でも震度6~7に耐えられるくらいの強さがあります。 それでも2や3に上げる必要があるのでしょうか。 実は、ここでいう耐えられるというのは倒壊しないというのとイコールです。 つまり、外部の損傷や家の中への被害については大きくなる可能性があります。 等級を上げれば、より確実に家財や建物自体を守ることができます。 *実際の建物の等級 では、地震に強い設計はどのように生かされているのでしょうか。 基本的に、災害時に復興の起点となるような施設は耐震性を高く設計しています。 例えば、警察署や消防署、病院などは等級2~3の工法を採用しています。 □耐震性を高めたいなら業者選び 耐震性について気になったら、それに強い業者を選ぶところからスタートしましょう。 *耐震性とデザインのバランス 耐震性を高めたいからといって、そればかりに注力すると暮らしにくい家になってしまうかもしれません。特に、窓や空洞を多くする作りだと耐震性を上げにくいこともあります。 また、耐震性には家全体のバランスが大切です。 例えば、片方に窓が多く逆方向には壁が多いという作りを考えてみます。 そうすると、窓側の方が脆く、地震が起きたときに負担が多くかかってしまうことが予想されます。 そうならないために、家全体にバランスよく窓を配置する必要があります。 このように、デザインにある程度制約が出てくる可能性もあります。 希望のデザインとうまくすり合わせができるとよいでしょう。 *耐震性に力を入れている業者を探す 業者にはそれぞれ得意不得意があります。 今回のようなケースでは、できるだけ地震に強い家を建てる業者を探しましょう。 当社でも地震耐久性に優れた工法を採用しています。 地震への強さを測る基準として、耐震等級というものについて解説しました。 この数字が大きくなるほど、耐震性に優れた建物だと言うことができます。 耐震等級の高い家を建てるには、それに力を入れることができる業者を探すことが大切です。 地震で大切な家を失わないために、よく考えて家を建てましょう! タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。
-
2020年6月12日 / 家づくり
山口・広島で注文住宅建てるなら|注文住宅では家事動線を考えた間取りを!防府市の建設業者が解説
新しく住宅を建てたいとお考えではありませんか? きっと、間取りや設備について、希望があってのことでしょう。 しかし、意外と見落とされがちなのが、「家事がスムーズにいく間取りかどうか」という点です。 家事動線を考えておかないと普段の生活にストレスが溜まってしまいます。 ここでは、家事動線を上手く設定するために必要なポイントをご紹介します! □家事動線とは 家を建てた後で、間取りについて不満を感じてしまうというケースがあります。 これは、家事動線がうまくいっていないところに原因があります。 家事動線は、スムーズに家事ができるような間取りを考えることです。 例えば、洗濯機(多くの場合洗面所)と洗濯物を干す場所が遠ければ、それだけ移動に時間と労力がかかることになります。 このような想定の上、間取りを考えることが大切なのです。 □上手な家事動線の例 *家事をする部屋を近づける 家事というのは、一つ一つ別に片付けるというよりは、同時並行することが多いものです。 そこで、家事をするであろう部屋を近くに配置しておくことが大切です。 具体的には、洗面所とキッチンを近くにしておくと非常に便利です。 洗濯機を回している間、キッチンで料理をする場合を想定すれば、近ければ近い方が快適ですね。 また、子供がいる家庭はリビングに行き来がしやすいと、目が届きやすいでしょう。 *キッチンの間取りを考える キッチンの間取りには対面型、アイランド型など様々あります。 広いキッチンは開放的で、外観は素晴らしいものです。 しかし、実際の家事に関してはより実用的なことも考えなくてはなりません。 例えば、食事をする机とキッチンが遠いと、料理や食べ終わった後の洗い物を運ぶ手間が増えます。 また、冷蔵庫とシンクが遠いと何往復もするのに大変不便です。 キッチンは一日に何度も使う場所です。 実用的な面も意識して、間取りを考えましょう。 *玄関から遠いと困る場所を考える 玄関から遠いと、外からの荷物を運びにくいということになります。 例えば食材を買ってきたときに、キッチンまでの距離が遠いと持ち運びに長い時間がかかってしまうでしょう。 位置を近くする他に、直線的な廊下で繋いだり、障害物になるものが置かれにくい間取りにすると良いです。 普段の生活スタイルを思い返してみて、間取りを決定することが大切です。 *行き止まりの少ない間取り 家の間取りに行き止まりが多いと、部屋と部屋の行き来がスムーズにいきません。 できるだけ、部屋から部屋へ立ち止まらずに移動できる間取りだと、ストレスのない生活が送れます。 また、掃除のときにもこの間取りは役立ちます。 掃除機を引っ張ってあちこち移動するのはとても大変です。 部屋を繋ぐ通路に行き止まりが少ないと、スムーズに家中を回ることができます。 □まとめ 部屋の間取りは外観で決めるのも良いですが、実用的な面もよく考慮することが大切です。 新しい家ということで、そこでの生活を想像するのは難しいかもしれません。 そんなときは、普段の家事について考えてみてください。 家事がスムーズにいくような間取りにできれば、日々の生活のストレスも軽減されますよ。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。
-
2020年6月8日 / お金・ローン
山口・広島で注文住宅建てるなら|防府市で注文住宅を建てたい!35坪の平均相場を解説!vol.2
みなさん こんにちは! 防府市で注文住宅を建てたい!vol.2です。 まだvol.1を見てない方はこちら!!! ↓ ↓ ↓ https://www.tanaken.co.jp/blog/details_24.html ちょっと前回の復習です! みなさん覚えてますか? □坪単価とは? 建物の値段を考えるときには、坪単価が重要になってきます。 これは、面積当たりどのくらいお金がかかっているかという指標です。 坪単価は、家を建てた分の1坪あたりにかかった金額です。 坪単価が上がれば、同じ面積でも値段が高くなります。 この坪数は、延床面積といって、各階の床の面積の合計から割り出されます。 土地の坪数とは違うことにご注意ください。 大体、1坪=3.24平方メートルで表されます。 ちなみに、畳=1.62平方メートルです。 ちょうど倍ですね。 つまり、1坪=2畳と考えるとわかりやすいですね! なお、坪単価の計算方法はかかった金額を延べ床面積で割れば算出されます。 例えば、3000万円の価格で、延べ床面積が50坪だった場合、3000÷50=60で、坪単価は60万円ということになります。 また、業者によってはこの延べ床面積でなく、実際に施工した「施工床面積」で算出していることもあります。 その違いは、テラスやベランダなどのフロア以外を含めるという点にあります。 施工床面積で算出すると、より坪単価が安く出てきます。 そうすると、見かけの値段が安くなるので、注意しておかないとうまく比較できません。 業者によって微妙に算出方法が違うこともあるのでご注意ください。 *坪単価をどう使うか では、こうして求めた坪単価で何が分かるのでしょうか。 坪単価で比較すれば、違うサイズの家でもかけたお金が高いか安いかを比較することができます。 同じ面積にどれだけお金をかけているかの比較なので、家のグレードを知る指標としても活用できます。 坪単価の安い業者に依頼できれば、費用が抑えられるかもしれません。 □まとめ 防府市やその周辺地域では、1500万~2000万円で住宅が建てられることが多いです。 一方、建てる家によってはもっとお金をかけることも、より節約することもできるでしょう。 あくまで目安として、参考にしていただければ幸いです。 また、坪単価で考えれば、かけたお金が比較的高いのか安いのかを比較しやすくなります。 注文住宅の費用について詳しくなれば、予算に合った家が建てやすくなります。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。 お気軽にご相談ください!
-
2020年6月5日 / お金・ローン
山口・広島で注文住宅建てるなら|防府市で注文住宅を建てたい!35坪の平均相場を解説!vol.1
防府市で注文住宅を建てたい!35坪の平均相場を解説!vol.1 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。 今回は、その中でも「防府市」に注目してみます。 ※防府市以外で検討の方も、新築検討の際にきっと役立つ情報をお伝えします! さっそく、防府市で注文住宅をお考えの方へ! 住宅は、人生で一番高い買い物だと言われることもあります。 具体的にどのくらいお金がかかるのか、家を建てる前にはまず相場を知っておきたいですよね。 一般的な注文住宅の坪数は35~40坪程度です。 ここでは、35坪前後の注文住宅を建てるという前提で、防府市とその周辺地域の相場を解説します! □防府市の相場 *防府市の特徴 防府市は自然豊かな場所で、四季折々の季節感が魅力です。 また、山口県内でも比較的都会なので生活に不便ではありません。 歴史的な遺産も多く、文化的な暮らしを実現できる場所です。 *防府市周辺の住宅相場 防府市の35坪程度の住宅は、1500万~2000万円程度が相場です。 周辺の萩市や長門市においても同じような相場だと言えます。 もちろん相場よりずっとお金をかけることもできますし、より安く抑えることもできます。 あくまで目安の一つとしてお考え下さい。 *費用は何で決まるか では、どのように注文住宅の費用が決まるのでしょうか。 実は、同じ防府市でも値段に大きな差があります。 そこには、家のグレードやハウスメーカーの違いといったものが大きく関係します。 そういったものを比較する方法として、「坪単価」というものがあります。 *坪単価とは 坪単価は、家を建てた分の1坪あたりにかかった金額です。 坪単価が上がれば、同じ面積でも値段が高くなります。 この坪数は、延床面積といって、各階の床の面積の合計から割り出されます。 土地の坪数とは違うことにご注意ください。 2階建てであれば、その分床面積は増えるでしょう。 また、建物に関係しない部分は省かれます。 かかった金額を延べ床面積で割れば坪単価が算出されます。 例えば、3000万円の価格で、延べ床面積が50坪だった場合、3000÷50=60で、坪単価は60万円ということになります。 今回はここまで! 続きは、vol.2で!(6月8日 月曜日 更新予定です!) タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で注文住宅の建築が可能です。
最近の投稿