Blog
スタッフブログ
-
2020年9月21日 / 構造
防府市で住宅を建てる際に知っておきたい2種類の断熱工法について/山口・広島で注文住宅建てるならタナカホームズ
「住宅を建てる際には、断熱性に優れた家にしたい」 このような思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 快適な家づくりを実現するためには、断熱性の優れた家にすることが必要になりますよね。 そこで今回は、住宅を建てる際に知っておきたい2種類の断熱工法についてご紹介します。 □断熱工法には2種類ある? 一概に、断熱工法といっても、大きく分けて「充填断熱工法」と「外張り断熱工法」の2種類に分けられます。 充填断熱工法とは、柱などの構造材の中に断熱材を充填する方法です。 一方で、外張り断熱工法とは、柱などの構造材の外側を断熱材で包み込む方法になります。 充填断熱工法と外張り断熱工法、どちらを採用したとしても、夏は涼しく、冬は暖かいという快適な家づくりを実現することができるでしょう。 つまり、これらの違いには、特に断熱性において優劣はありませんが、それぞれにメリットとデメリットがあります。 では、それぞれの断熱工法には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 実際に住宅を建てる時は、メリットとデメリットを参考にして、断熱工法を選択すると良いですよ。 □充填断熱工法のメリットとデメリットとは? 断熱工法について、どのようなものか分かっていただけたところで、メリットとデメリットをいくつか挙げていきます。 *メリット やはり、充填断熱工法の大きなメリットとは、「断熱材の厚み」になるでしょう。 前述したように、充填断熱工法と外張り断熱工法では、きちんと施工することによって、断熱性には優劣はありません。 しかし、充填断熱工法は、外張り断熱工法と比べて断熱材の厚みを厚くできることから断熱性が確保しやすいとされています。 外張り断熱工法の場合は、外側に断熱材を施工する工法により、厚みを大きくしてしまうと重みにより不具合が生じてしまう可能性が高くなってしまうのです。 *デメリット 充填断熱工法のデメリットとしては、「隙間が空いてしまう可能性がある」ということです。 例えば、非常に小さな部分や複雑な形をした部分に断熱材を充填する場合、どうしても注意が必要になります。 もちろん、しっかりと施工すれば問題はありません。 また、構造材の部分には、断熱材が施されないので、その部分において断熱性が低下してしまうこともデメリットとして挙げられるでしょう。 □外張り断熱工法のメリットとデメリットとは? では、外張り断熱工法には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? *メリット 外張り断熱工法のメリットとして挙げられるのが、「気密性が高い」ということです。 建物全体を断熱材で包み込む外張り断熱工法は、気密性が高く、建物の内側と外側で温度差が小さくなります。 また、温度差が小さくなることにより、冬に悩まされる結露の発生を抑制できるメリットもあります。 結露は、カビや錆びの原因となり、住宅の劣化にも大きく影響してしまうでしょう。 よって、結露の発生を抑制することで、家の寿命を延ばすことにつながるのです。 *デメリット 外張り断熱工法には、気密性の点でメリットがありますが、「外壁が厚くなる」というデメリットがあります。 よって、外張り断熱工法を採用する場合は、敷地や間取りに多少の余裕を持たしておくことが必要になるでしょう。 狭小地やデザインが複雑な間取りの住宅をお考えの方には、おすすめできません。 □まとめ 断熱工法には、大きく分けて2種類あり、それぞれメリットがあればデメリットもあります。 また、どのような家にしたいのかによっても、断熱工法は変わってきます。 ぜひ、今回の記事を参考に、防府市で快適な家づくりを実現するために「断熱性」に注目してみてくださいね。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市・岩国市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で新築住宅の建築が可能です。 お求めやすいローコストプランからこだわりの自由設計までご家族に合わせた土地探し、 注文住宅、新築一戸建てのご相談を無料で承ります。
-
2020年9月18日 / 性能
防府市で省エネ住宅を建てる際は設備の種類と選び方を知っておこう/山口・広島で注文住宅建てるならタナカホームズ
「省エネ住宅を検討しているが、どのような設備があるのだろうか」 そのような思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? いざ、省エネ住宅を建てようと思っても、どのような設備があり、どのようにして選べばよいのか分からないですよね。 そこで今回は、省エネ住宅の設備と選び方を解説します。 □省エネ設備の種類と選び方とは? 最近では、省エネ基準の義務化の可能性や補助金・減税制度により、省エネ住宅を検討している方もいらっしゃるでしょう。 省エネ住宅の性能は、建物の断熱性能を高めるだけでは不十分であると理解しておく必要があります。 日常的に家の中で使用する設備に対しても、省エネ性能を向上させることにより、家全体のエネルギーを減らすことにつながります。 では、家の中で使用される省エネ設備の種類にはどのようなものがあり、どのようにして選べばよいのでしょうか? 場所ごとに、省エネ設備と選び方をご紹介します。 *お風呂 お風呂は、毎日使用するので、たくさんのお湯を使う場所になりますよね。 よって、設備によってエネルギー消費量が大きく異なり、光熱費にも影響してきます。 お風呂の省エネ設備としては、「給湯器」「シャワーヘッド」「浴槽」が挙げられるでしょう。 給湯器には、様々な種類がありますが、少ない熱でお湯を沸かせるものを選ぶことをおすすめします。 設置する際には、国から補助金が出る場合もあるので確認してみるといよいですよ。 そして、意外と大きな省エネ効果が期待できるのが、シャワーヘッドです。 例えば、35%ほどの節水ができるものもあり、給湯エネルギーを削減でき、水道光熱費の節約にもつながります。 また、浴槽にも省エネ設備あるのを知っていましたか? 断熱性能が高い高断熱浴槽という設備があり、お湯が冷めにくいことから追い炊きが不要になります。 *トイレ お風呂と同様に毎日使用するものであり、回数で言えばお風呂以上の使用回数です。 よって、トイレの設備には、省エネ効果が期待できるものを導入する必要があるでしょう。 例えば、従来のものと比べて40%以上もの水量を節水できる節水型便器がおすすめです。 また、便座を温める機能や、温水がでることは一般的となりましたが、トイレの消費電力にも注意してみましょう。 消費電力を大幅にカットできるトイレもあります。 回数で言えば、大した省エネ効果は感じられないと思いますが、長期的な視点で考えると大きな省エネ効果につながるでしょう。 *キッチン キッチンは、節水できる省エネ設備が充実しています。 工夫することで大幅に節水による省エネ効果を得られるのです。 例えば、大きなお皿や鍋を一気に洗うことが可能になった幅広シャワーがあったり、こまめに水の出し止めができるフットスイッチがあったりします。 また、家事の中でも大変な作業の一つに、皿洗いがありますよね。 省エネの観点から考えると、食器洗い機を使用すると電気を使ってしまうので、節電したいときは手洗いで洗うようにしましょう。 しかし、省エネを求めすぎることで便利な家づくりから、かけ離れてしまっては本末転倒なので、工夫をしてみてくださいね。 *その他 その他の設備として、「照明」「エアコン」が挙げられます。 照明は、消費電力を大幅にカットができ、耐久性があるものを選ぶとよいでしょう。 エアコンは、効率性が良く熱が使える物を選び、温めすぎや冷やすぎを防ぐ機能が付いているものをおすすめします、 □まとめ 日常的に使っている設備を省エネ効果があるものに変えるだけで、大きく変わります。 防府市で新築を建てる際には、今回の記事を参考にして、建物の省エネ性だけでなく、設備の省エネ性にも注目してみてくださいね。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市・岩国市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で新築住宅の建築が可能です。 お求めやすいローコストプランからこだわりの自由設計までご家族に合わせた土地探し、 注文住宅、新築一戸建てのご相談を無料で承ります。
-
2020年9月14日 / 性能
防府市で省エネ住宅を建てる方向けに届出について解説します/山口・広島で注文住宅建てるならタナカホームズ
省エネ住宅を立てようと考えている方で、届け出が必要だと聞いたことがある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 初めてのマイホームを建てる際には、分からないことばかりですよね。 特に、届出については、慎重になりがちです。 そこで今回は、防府市で省エネ住宅を建てる方向けに、届出について解説します。 □省エネ計画の届出とはどのようなものか? 皆さんの中にも、新築で住宅を建てる際に、「届出」について詳しく知っている方は少ないと思います。 届出とは、一定規模以上の建築行為をする場合に必要になるもののことを言います。 届け出の対象となった場合、建築主は、工事に着手する21日前までに、「省エネ計画」と呼ばれるエネルギー消費性能の確保のための構造及び設備に関する計画を行政官庁に届けなければなりません。 もし、この省エネ計画が省エネ基準に適合しておらず、計画の変更が必要と所管行政庁が認めた場合には、変更や命令が行われます。 そして、この変更や命令を無視したり、虚偽の届出をしたりして工事に着手した時は、一定の罰金が科されることがあるので注意してください。 また、届け出には、次のような場合に特例が認められています。 省エネ計画とともに、省エネ基準への適合に係る民間審査機関による評価書を提出する場合は、工事に着手するまで21日までの期日を3日前までに短縮できます。 □一戸建て住宅を建てる時に、届出は必要? では、一戸建てを建てる時には、届出は必要なのか気になりますよね。 結論から申し上げますと、場合によって届出が必要です。 実は、届出が必要となった背景には、建築物省エネ法の制定があります。 建築物省エネ法とは、建築物の省エネルギー化を普及させ、エネルギー性能の向上を図る目的として制定されました。 近年では、エネルギー消費量の増加は著しいもので、特に住宅に関して増加率は深刻なものとなっています。 このような状況の中、建築物省エネ法によって、新築住宅や建築物の省エネルギー基準への義務化が段階的に進められているということを知っていましたか? 将来的には、全ての住宅に省エネルギー基準が採用される可能性も高いです。 そして、この建築物省エネ法には、4つの柱があり、その一つに「中規模以上の建築物に対する届出義務」が書かれています。 つまり、中規模以上の建築物の新築や増改築する場合に、省エネ計画の届け出が必要ということです。 具体的には、延べ床面積300平方メートル以上の建築物に対して、「中規模以上の建築物に対する届出義務」が当てはまります。 延べ床面積300平方メートルというと、一戸建て住宅で考えると少し大きいイメージがあると思うのですが、2世帯住宅ですと延べ床面積が大きいケースもあるので、しっかりと確認しておきましょう。 よって、延べ床面積が300平方メートル以上ある場合は、工事の着手の21日前までに省エネ計画の届け出が必要になると覚えておくと良いでしょう。 また、一戸建てに関係するものとして、「省エネ性能向上計画認定」と「省エネに関する表示制度」があります。 この2つは、義務というわけではなく誘導措置といわれるものです。 省エネ性能向上計画認定では、基準をクリアすることで一定期間金利が引き下げられ金利プランを受けられるようになります。 省エネに関する表示制度では、認定を受けることで省エネ基準に合格しているという証としてマークを表示でき、将来売却する際にメリットとなるでしょう。 □まとめ 新築を建てる際は、考えることがたくさんあり、届出について忘れてしまうこともあるでしょう。 今回の記事を参考に、わからないことを減らしていきましょう。 どうしても分からないことがありましたら、施工業者に相談してみることをおすすめします。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市・岩国市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で新築住宅の建築が可能です。 お求めやすいローコストプランからこだわりの自由設計までご家族に合わせた土地探し、 注文住宅、新築一戸建てのご相談を無料で承ります。
-
2020年9月11日 / 性能
防府市で省エネ住宅を建てよう!電気代がお得になるって本当?/山口・広島で注文住宅建てるならタナカホームズ
「省エネ住宅では、電気代がお得になるって本当?」 省エネ住宅では電気代が削減できる可能性があることはご存知でしたか。 毎月かかる電気代は、家計にとって大きな負担になってしまいますよね。 そこで今回は、「なぜ電気代が高くなるのか」と「省エネ住宅の電気代事情」について解説します。 □なぜ電気代は高くなる? 皆さんの中にも、電気代などの光熱費に苦しめられてきたという方もいらっしゃるでしょう。 毎月の支出となる光熱費は、全国の世帯平均で約19000円と言われています。 年間で計算すると、20万円以上にもなってしまい、大きな負担となりますよね。 では、なぜ、こんなにも光熱費がかかってしまうのでしょうか? 実は光熱費の中でも、エアコンや照明に使われる電気代が多くを占めています。 光熱費の内訳を調べてみると、電気代が約5割を占めて、次のガス代、そして水道代となっていました。 この結果は、過去10年間で、変動していません。 やはり、どのご家庭も、夏は涼しく、冬は暖かく過ごしたいと考えますよね。 特に、地球温暖化の影響もあり、夏は冷房が必須と言えるでしょう。 これらのことから、光熱費を削減しようとしても、限界があると考えてしまいます。 実際に光熱費の削減には限界があります。 しかし、今後、電気代の値上がりの可能性も高く、将来的にさらに光熱費が大きな負担となるかもしれません。 よって、新築を建てる際には、家づくりとして光熱費を抑えられる住宅を考える必要があるのです。 □省エネ住宅は電気代がお得になる? 光熱費を抑えられる住宅とは、どのような住宅なのでしょうか? 電気代などの光熱費を抑えられる住宅の重要なポイントは、「気密性」「断熱性」が高いということです。 なぜ、「気密性」「断熱性」が高いことで、電気代などの光熱費が抑えられるのか簡単に説明します。 *気密性 住宅に隙間があると、その隙間を通じて空気が出入りしてしまいます。 そうすると、熱が室内外に移動し、冷暖房の意味がなくなってしまいますよね。 よって、この気密性を高めることは、電気代を抑えられることにつながるのです。 *断熱性 主に、壁や床、屋根や窓などを通して住宅の内外に熱は移動します。 例えば、暖房を使うと外気より室内の温度が高いので、熱は室内から室外に移動し、冷房の場合は逆になります。 この移動を減らすためには、住宅の断熱性が高いことが必要でしょう。 これらの点で、省エネ住宅は、気密性・断熱性に優れており、光熱費を削減できる住宅として注目されています。 省エネ住宅の基本は、熱の移動の道となる壁や床、屋根や窓を断熱材で覆うことです。 一昔前までは、どうしても光熱費を削減するためには、暑さや寒さを我慢することが求められてきました。 省エネ住宅では、気密性・断熱性が高いことにより、電気代を最小限に抑えられ、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるでしょう。 つまり、我慢することなく、快適な生活ができるうえに電気代の削減が可能になったのです。 省エネ住宅にすることで、短期的に電気代の削減を感じなくても、長期的な視点で見ると30年間で120万円もの削減ができていたという調査もあります。 一方で、気密性・断熱性が低い住宅では、冷暖房の効きが悪かったり、部屋ごとの温度差が大きかったりする場合があるかもしれません。 このような問題を感じた場合は、住宅の断熱性能に問題があると考えてみてください。 □まとめ 新築で家づくりとして、「気密性」「断熱性」が高い省エネ住宅にすることは、将来的に120万円ほどの価値があると言えるでしょう。 防府市にお住いの方は、今回の記事を参考に光熱費の抑えられる家づくりとして省エネ住宅を選択肢の一つとして、検討してみてはいかがでしょうか。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市・岩国市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で新築住宅の建築が可能です。 お求めやすいローコストプランからこだわりの自由設計までご家族に合わせた土地探し、 注文住宅、新築一戸建てのご相談を無料で承ります。
-
2020年9月7日 / 性能
防府市で省エネ住宅を建てることのメリットについて解説します/山口・広島で注文住宅建てるならタナカホームズ
「省エネ住宅には、どのようなメリットがあるのか知りたい」 そのような思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 最近では、省エネ住宅を建てる方が増えてきています。 一方で、どのようなメリットがあるのか知らない方も多いです。 今回は、防府市で省エネ住宅をお考えの方へ、メリットをご紹介します。 □省エネ住宅とは何? そもそも、「省エネ住宅」とは何なのか、知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 省エネ住宅とは、生活の必要な消費エネルギーを抑えた住宅のことで、正式には省エネルギー住宅と呼ばれます。 近年では、二酸化炭素の排出が原因となる地球温暖化が、世界的な問題として取り上げられていますよね。 特に、住宅による消費エネルギーは、年々増加しており、それに伴い二酸化炭素の排出量も増加しています。 これらの問題が背景にあり、省エネ住宅を建てる方が増えてきました。 また、今後、省エネ住宅の評価基準となる「省エネ基準」の義務化が、全ての新築住宅に適用される可能性があります。 よって、新築を検討されている方は、省エネ基準について知っておく必要があるでしょう。 もし、省エネ基準関係なく新築を建てた後に、省エネ基準の義務化が適用された場合、リフォームを行い、基準に合格しなければなりません。 そうなると、新築の際に施工する場合と比べて、リフォームでは倍以上の費用が掛かってしまいます。 環境問題だけでなく、省エネ基準を考慮して、省エネ住宅を建てる方も多くいらっしゃいます。 □省エネ住宅のメリットとは? では、省エネ住宅がどのようなものか分かっていただけたところで、具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか? やはり、環境に優しいだけでは、新築を建てるうえでの決め手にはなりにくいですよね。 実は、省エネ住宅には、環境に優しいだけでなく、次のようなメリットがあります。 *気密性・断熱性が高い 夏は、外気からの熱で室内の温度が高くなってしまい、冬は冷気で寒くなってしまいますよね。 よって、新築を建てるうえで、「断熱性」「気密性」というポイントを重視する方もいらっしゃるでしょう。 その点で、省エネ住宅は、断熱性・気密性が高い住宅といえます。 断熱性・気密性が高いことで、夏は涼しく快適に過ごせるし、冬は暖かい家になります。 また、季節による寒暖差も小さくすることができるでしょう。 *光熱費の削減 省エネ住宅は、環境に優しい住宅ということが分かっていただけたと思いますが、財布にも優しい住宅といえます。 なぜなら、エアコンなどの冷暖房を使用するのではなく、自然のエネルギーを使用することが多いからです。 また、前述したように、断熱性・気密性が高いことにより、無駄な消費エネルギーを減らせます。 長期的な視点で考えると、省エネ住宅にすることで、大幅な光熱費の削減ができるといえるでしょう。 *耐久性・遮音性に優れている 省エネ住宅には、耐久性・遮音性が高いというメリットがあります。 断熱性・気密性が高いことで、外からの音を遮断できるので、結露の発生を抑える効果が期待できます。 遮音性が高いので、静かで快適な住宅にできるでしょう。 そして、住宅の老朽化の原因となってしまう結露を抑制できるということにより、建物自体の耐久性の向上にもつながるでしょう。 省エネ住宅には、上記のようなメリットがあります。 これらのメリットと省エネ基準の義務化を考慮して、省エネ住宅を選択肢の一つとして、考えてみてくださいね。 □まとめ 省エネ住宅の需要は、今後さらに高まっていく可能性は十分に考えられます。 省エネ住宅を建てることで利用できる補助金制度や減税制度も充実してきているので、一度確認してみると良いでしょう。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市・岩国市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で新築住宅の建築が可能です。 お求めやすいローコストプランからこだわりの自由設計までご家族に合わせた土地探し、 注文住宅、新築一戸建てのご相談を無料で承ります。
-
2020年9月4日 / 性能
防府市で省エネ住宅を建てようとお考えの方向けにZEHについて解説します/山口・広島で注文住宅建てるならタナカホームズ
「省エネ住宅を建てようと検討している…」 注文住宅の購入を検討している方で、省エネ住宅に興味をお持ちの方も多いですよね。 省エネ住宅を検討するうえで、「ZEH」という言葉をよく見かけると思います。 そこで今回は防府市で省エネ住宅をお考えの方へ、そもそもZEHとは何なのか、そしてZEHにすることのメリットを解説します。 □そもそもZEHとは? 皆さんの中にも、「ZEH」という言葉を見かけて疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか? ZEHとは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略のことを言います。 省エネ住宅を検討するうえで、省エネ住宅とZEHを同じものだと考える方も多いです。 確かに、省エネ住宅とZEHは、住宅の省エネ性を上げることを目的としていますが、エネルギーを創り出すという意味で違いがあります。 つまり、ZEHは、エネルギーの自給自足をし、消費エネルギー量の収支をプラスマイナスゼロまたはプラスにする住宅であると理解しておくと良いでしょう。 では、このZEHには、どのようなメリットがあるのでしょうか? □ZEHにすることのメリットとは? 「ZEH」がどのような住宅なのか分かったところで、興味がわいてきた方もいらっしゃるのではないでしょうか? やはり、新築を建てるうえでは、その住宅にすることで得られるメリットが重要なポイントになりますよね。 ZEHにすることで次のようなメリットがあります。 *エネルギーの自給自足が可能 前述したように、ZEHにすることで得られる大きなメリットは、エネルギーの自給自足が可能であることです。 ZEHでは、太陽光発電によってエネルギーを作るだけでなく、省エネ性が高い住宅となっています。 よって、暖房や冷房の節電、最新の省エネ設備を取り入れなくとも、快適に過ごせるし、さらに光熱費を抑えられるのです。 *災害対策となる 近年では、台風や地震などの自然災害が後を絶ちませんよね。 特に、日本のような地震大国では、新築を建てるときに災害対策は不可欠といえるでしょう。 そこでZEH化した住宅では、上記のようにエネルギーの自給自足が可能なので、緊急時に代替エネルギーとして活用できます。 また、オール電化住宅ということで、ガス漏れによる火災の心配もありません。 このように、ZEHには、災害対策としてのメリットもあります。 *省エネだけでなく、創エネや蓄エネができる ZEHは、省エネというメリットだけでなく、創エネ、蓄エネといった複合的エネルギーの活用を実現した住宅となっています。 つまり、エネルギーを創り出し、最小限のエネルギーに抑え、そして余ったエネルギーを蓄積できます。 しかし、現実的には、太陽光設備だけでは賄うことができないエネルギーを消費してしまうこともあるので、光熱費を最小限に抑えられると考えておくと良いでしょう。 *資産価値の向上 近年、省エネの需要が高まり、住宅の評価を決める基準に「エネルギー性能」が加わりました。 よって、ZEHは、生活するうえでのメリットだけでなく、不動産としての資産価値としてもメリットがあります。 「省エネ」「創エネ」「蓄エネ」といったエネルギー効率が良い住宅として、ZEHは評価される傾向にあるのです。 今後、さらに省エネの需要が高まり、子供が生まれたり、孫が生まれたりして、住宅を継がせる場合にも資産価値の向上はメリットとして考えられるでしょう。 □まとめ 省エネ住宅を検討されている方は、「ZEH」という住宅を選択肢の一つとして、考えてみてはいかがでしょうか。 またZEHには様々な特徴があるので、詳しく知りたいとお考えの方は、一度専門家に相談してみることをおすすめします。 今回の記事を参考に理想の家づくりに「省エネ性」というポイントを加えて考えてみてくださいね。 タナカホームズでは、山口県(山口市・宇部市・防府市・萩市・長門市・下関市・岩国市) 広島県(廿日市市・大竹市・広島市)で新築住宅の建築が可能です。 お求めやすいローコストプランからこだわりの自由設計までご家族に合わせた土地探し、 注文住宅、新築一戸建てのご相談を無料で承ります。
最近の投稿