Blog
スタッフブログ
2022年10月17日 / お金・ローン
ZEHはリフォームでもできるのか?要件や補助金、メリットを解説
中古住宅を購入したものの、「やはり最新の暖かい家に住みたい」という悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。新築ではなく、リフォームで高断熱の家にできるのか知りたいという場合もあるかもしれません。この記事では、省エネ住宅の代表仕様である「ZEH」の特徴やメリット、補助金について解説します。リフォームでZEH住宅にする際のヒントにしてください。
目次
7. 中国地方・山口県でZEH住宅を建てるならタナカホームズへ
1.ZEHとは
ZEHの正式名称は「net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」で、エネルギー収支が実質的にゼロ以下になる住宅を指します。
エネルギー収支をゼロ以下にするために、ZEHは次の3つの条件を満たす必要があります。
高断熱(断熱性能の高い窓や外壁を使用) 省エネ(電力消費量が少ない家電や設備を使用) 創エネ(太陽光発電を搭載) ZEHは政府が目標を掲げて普及を進めている、次世代の住宅仕様でもあります。
2.建築済みの住宅もZEHにリフォーム可能
中古住宅の断熱性能や省エネ性能を高めるリフォームをし、ZEHにすることもできます。
ZEHリフォームの注意点を解説します。
ZEHへのリフォームには補助金が出る
ZEHは政府が普及を後押ししていることもあり、さまざまな補助金が用意されています。
リフォームでZEHにする場合も補助金を利用可能です。
詳しくは後述する「補助金の種類」をご覧ください。
また、自治体によっては、独自の優遇制度を設けている場合もあります。
たとえば大阪府には、太陽光発電設備導入などに利用できる低金利融資制度があります。
ZEHへのリフォームはZEHの専門家に依頼する
ZEHの補助金を利用するには、ZEHの専門家である「ZEHビルダー」や「ZEHプランナー」に設計を依頼する必要があります。
住宅の断熱性能や省エネ・創エネ設備がZEHの要件を確実に満たす必要があるためです。
工務店によってはZEH施工に対応していない場合もあるため、事前に問い合わせておきましょう。
3.ZEHと認定される3つの要件
補助金を受けるにはリフォームした住宅がZEH要件を満たさなければなりません。
3つのZEH要件を解説します。
1.基準を満たす断熱性能(外皮性能)を持つこと
ZEHは、UA値(熱の逃げやすさ)で示される断熱基準をクリアしなければなりません。
ZEHのUA値は全国8区分ごとに設定されており、法律の省エネ基準より高い基準となっています。
地域 省エネ基準 ZEH基準
1 (旭川) 0.46 0.4
2 (札幌) 0.46 0.4
3 (盛岡) 0.56 0.5
4 (仙台) 0.75 0.6
5 (つくば) 0.87 0.6
6 (東京) 0.87 0.6
7 (鹿児島) 0.87 0.6
8 (那覇) - -
※ 都市名は地域の代表例 ※ UA値が小さいほど高断熱
ZEH基準を満たすには、高断熱素材で屋根や壁、窓をつくる必要があります。
2.省エネ・創エネ設備を持つこと
ZEH住宅には、省エネ・創エネそれぞれの設備が必要です。
住宅のエネルギー消費をできるだけ抑えるためです。
省エネでは、冷暖房・換気・給湯・照明などが消費する一次エネルギー量が、一般住宅の基準より20%以上削減できなければなりません。
創エネとは、住宅がエネルギーを創り出せる設備を持つことを指し、太陽光発電が用いられます。
また「HEMS(ヘムス)」と呼ばれるエネルギー管理システムの導入も推奨されています。
3.住宅のエネルギー収支がゼロになること
高断熱と省エネ、創エネの3要素により、年間のエネルギー収支がゼロ以下になる試算ができることも必要です。
「年間のエネルギー収支がゼロ」とは、住宅で1年間に消費した一次エネルギー量の合計と、住宅で創り出したエネルギー量とを差し引くとゼロになるという意味です。
一次エネルギーとは、石油、石炭、天然ガスなどのエネルギー源をいいます。
エネルギー収支がゼロは、「光熱費がゼロになる」という意味ではないため注意しましょう。
4.ZEH住宅のメリット
ZEH基準を満たした住宅には、一般の住宅にはないメリットがあります。
4つの観点から、ZEH住宅のメリットを解説します。
光熱費が削減できる
高い断熱性能と省エネ設備を搭載したZEH住宅は、一般住宅より冷暖房の使用頻度が減ります。
また、太陽光発電により電力の購入量も抑えられます。
その結果、光熱費が削減できる点が、ZEH住宅の最大のメリットです。
停電しても電力がまかなえる
ZEH住宅には創エネ設備があります。
災害などで停電になっても電力を確保できる点は、安心感につなががるでしょう。
ただし、太陽光発電のみ搭載の住宅では、創エネができるのは日中だけです。
夜間、あるいは悪天候時は発電できません。
日差しのない時間に電力を確保するためには、蓄電池の併用が必要です。
健康的な暮らしができる
住宅全体が高断熱素材で覆われるZEH住宅は、室内の温度差が少ない点も特徴です。
冬のトイレやバスルームも冷えすぎず、ヒートショックを予防できます。
夏の屋内熱中症対策にも有効です。
また住宅の気密性も高く、カビや結露が発生しにくいといわれます。
ご家族にアレルギーや喘息の人がいても健康で安心して暮らせます。
住宅の資産価値が上がる
ZEHはこれから順次義務化される省エネ基準を満たしているため、一般の住宅より資産価値が高まると期待できます。
ZEHの資産価値は、耐震性能が義務化されたときを考えると理解しやすいでしょう。
耐震基準が改定されたとき、旧耐震基準の住宅は価値が下がりました。
ZEHでも同じことが起きると考えられます。
5.ZEHへのリフォームで利用できる補助金の種類
既存住宅をZEHにリフォームする場合、主に3つの補助金が利用できます。
それぞれの要件を解説します。
ZEH支援事業(ZEHが対象)
ZEH支援事業は、もっともシンプルな補助金です。
ZEH要件を満たし、ZEHビルダーやZEHプランナーが関与していれば、誰でも申請できます。ただし、募集は毎年先着方式で行われています。
申請が上限額に達した時点で募集が締め切られるため、事前に確認しておきましょう。
補助金額は、1戸当たり55万円です。蓄電池の導入も補助金対象となります。
kWh(キロワットアワー)あたり2万円で、補助対象経費の1/3もしくは20万円の低い金額が加算されます。
ZEH支援事業(ZEH+が対象)
ZEH支援事業はZEH要件に加え、25%以上の一次エネルギー消費量削減が可能な住宅が申請できる補助金です。
また、以下3要件のうち2つを満たす必要もあります。
外皮性能のさらなる強化 高度エネルギーマネジメント 電気自動車(PHV車を含む)を活用した充電設備又は充放電設備 補助金額は1戸当たり最大100万円です。
「直交集成板を使う」などの建築素材要件を満たすと、さらに最大90万円が加算されます。
次世代HEMS実証事業
次世代HEMS実証事業は、ZEH+要件に加え、「蓄電システム、V2H充電設備(充放電設備)のいずれかを導入していること」が条件となる補助金です。
また、燃料電池や太陽熱利用温水システムの設備を導入した住宅でも申請可能です。HEMSなどのエネルギー管理制御装置も設置する必要があります。
補助金額は1戸当たり112万円で、V2H充電設備などを導入すると最大75万円の追加補助が受けられます。
6.ZEHの補助金を受ける方法
住宅をZEHにリフォームし補助金を受けるためには、次の2つの要件が欠かせません。
ZEH要件を満たす住宅であること スケジュールに沿って申請、着工、工事代金の支払いが行われていること ZEH要件を満たす住宅を立てるには、専門家であるZEHビルダーやZEHプランナーが携わる必要があります。
また補助金スケジュールは年度ごとに異なり、準備する書類も膨大です。
確実に補助金を受けるためにも、ZEHのリフォームは専門家に相談しましょう。
7.中国地方・山口県でZEH住宅を建てるならタナカホームズへ
タナカホームズは、「夏涼しく・冬暖かい」住宅を低コストで建てられる工務店です。
高断熱はもちろん、熱を遮る力や耐震性にすぐれた2×6(ツーバイシックス)工法を採用し、快適に長く住める住宅を実現します。
省エネ基準に適合した「吹付断熱アクアフォーム」を使用し、家のすみずみまで断熱します。
山口県や中国地方での住宅なら、ZEHも手掛けるタナカホームズにおまかせください。
8.まとめ
高断熱・省エネが特徴のZEH住宅は、新築時だけではなくリフォームでもZEH仕様にできます。
「補助金が利用できる」「光熱費が節約できる」などのコスパメリットが多い点も魅力ではないでしょうか。
ZEHの施工や補助金申請には、ZEHビルダーやZEHプランナーの協力が必要です。
ZEHや補助金については、まずはタナカホームズにお気軽にご相談ください。
ローコストなのに高品質・高性能な住宅を手掛けるタナカホームズなら、きっと理想の住宅が実現します。
まずは見学会にお越しいただき、実際に住宅を見てみてはいかがでしょうか。
<<来場予約はコチラ>>
会社名:田中建設株式会社
部署名:経営企画部
執筆者名:大勢待 昌也
執筆者の略歴
保有資格 住宅ローンアドバイザー
執筆者のSNSのリンク:https://www.facebook.com/oosemachi
最近の投稿