Blog

スタッフブログ

  1. TOP
  2. ZEH住宅のデメリットとは?メリットやZEH住宅の種類、補助金も解説

2022年9月17日 / 性能

ZEH住宅のデメリットとは?メリットやZEH住宅の種類、補助金も解説

近年のエネルギー価格の高騰を受け、住宅の省エネ性能が注目されています。

これからマイホームを新築したい人は、断熱性能の高い「ZEH住宅」について、ぜひ知っておきましょう。

この記事では、ZEH住宅の特徴や種類、メリット・デメリット、補助金などについて解説します。

ZEH住宅の全体像を理解し、理想のマイホームを建てるヒントにしてください。

 

目次

1. ZEH住宅とは

2. ZEH住宅のメリット

3. ZEH住宅のデメリット

4. さまざまあるZEH住宅の種類

5. ZEH住宅で利用できる補助金

6. ZEH住宅の補助金を受けるスケジュール

7. 中国地方・山口県でZEH住宅を建てるならタナカホームズ

8. まとめ

 

 

 

1.ZEH住宅とは

ZEHとは「ゼッチ」と読みます。

「net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」を略した言葉で、消費エネルギーがゼロに近い住宅のことです。

ZEH住宅の認定基準を3つ解説します。

 

省エネが可能な住宅設備がある

ZEH住宅には基準を満たす省エネ仕様の住宅設備が求められます。

HEMSと呼ばれる消費電力計測システムや冷暖房・給湯・換気・照明など、エネルギーを使う各所に省エネ仕様の設備を導入していなければなりません。

 

基準を満たす断熱性能がある

住宅の省エネ基準は、外皮(住宅の外側)部分の断熱指標である「UA値」であらわします。

「UA値=熱の逃げにくさ」であり、地域によって異なります。

ZEH住宅には規定のUA値をクリアできる断熱性能が求められます。

 

太陽光発電などの創エネ設備がある

ZEH住宅には、創エネ(エネルギーを作り出す性能)性能も必要です。

住宅で使うエネルギーと、太陽光パネルの発電量とを差し引きした際にプラスになる規模の太陽光発電設備を搭載しなければなりません。

 

 

 

2.ZEH住宅のメリット

国が普及を推進するZEH住宅には、さまざまなメリットもあります。

ZEH住宅のメリットを4つ解説します。

 

光熱費が節約できる

高い断熱性能や省エネ性能により冷暖房を効率的に使えるZEH住宅は、光熱費を削減できる点がメリットです。

太陽光パネルが発電した電力を自家消費すれば、電力会社からの電力購入コストも削減できます。

 

災害時でもエネルギーを確保できる

太陽光パネルによる発電が可能なZEH住宅は、災害などで停電になった際も電力を確保できる点が強みです。

発電した電気を貯められる蓄電池を持てば、夜間や悪天候時でも非常用電源から電力を使えます。

 

健康によい生活環境が手に入る

高い断熱性能のおかげで居室間の温度差が少ないZEH住宅は、ヒートショックの危険性が低いことでも知られています。

結露もしにくく、アレルギーの原因物質でもあるカビの発生も防ぐなど、健康に良い環境が手に入ります。

 

補助金を活用できる

政府は各種補助金も充実させ、省エネ住宅の普及率目標達成を目指しています。

「こどもみらい住宅支援事業」では1戸あたり100万円の補助が受けられるなど、補助金を活用すると施主のコスト負担を軽減できます。

 

 

 

3.ZEH住宅のデメリット

光熱費の節約などメリットも多いZEH住宅ですが、デメリットも少なくありません。

ZEH住宅のデメリットを8つ解説します。

 

建設コストが高い

ZEH住宅の建設には、省エネ仕様の設備や性能の良い断熱材、太陽光パネル、HEMSなどの特別な設備が必要なため、一般の住宅を建てるよりコストがかさみます。

負担軽減のために補助金を上手に活用しましょう。

 

設備のメンテナンス費用がかさむ

太陽光パネルなどの省エネ設備は、導入したあともメンテナンスが必要です。

専門業者が行うメンテナンスの度に費用がかかる点もデメリットといえます。

こまめに点検を行い、大規模な修繕を防ぐ管理が重要です。

 

想定通りに発電するとは限らない

太陽光パネルの発電量は、天候次第です。

梅雨や冬期など、晴天率が低い季節は期待通りの発電量が得られないケースもあります。

自家発電だけでは消費エネルギーがまかなえず、電力の購入が必要になるかもしれません。

 

売電価格が安定しない

太陽光で発電した余剰電力は、電力会社に販売できます。

ただし電力の買い取り価格(売電価格)が下降傾向にある点は注意が必要です。

売電契約を締結すると10年間は価格が保証されますが、11年目からの価格は予想できません。

 

間取りやデザインの自由度が少ない

ZEH住宅は基準以上の断熱性能と太陽光パネルの搭載が必要なため、窓などの開口部の大きさ、間取り、屋根の形状などに制約を受ける場合があります。

注文住宅でも100%自由に設計できるとは限らない点がデメリットです。

 

屋根の重量が増え耐震面に懸念がある

太陽光パネルを載せると、屋根の重量が増えます。重い屋根を支えられる耐荷重を持つ柱や壁、基礎を採用しなければなりません。

耐震性能をクリアしているとはいえ、地震国である日本では懸念が残る可能性もあります。

 

管理が必要な機器が増える

ZEH住宅に設置されるHEMSやスマートメーター(電力消費量の検針器)など、省エネ機器の管理・取り扱いが難しいと感じる人もいます。

慣れるまでとはいえ、機械が苦手な人は負担になる可能性もあります。

 

ZEH住宅を建てられる工務店は限られる

ZEH住宅はどの工務店でも対応しているわけではありません。

経済産業省管轄のZEHビルダーに登録した業者だけが建てられます。

ZEH住宅の建設を優先した結果、希望の工務店にお願いできなかったというケースもあります。

 

 

 

4.さまざまあるZEH住宅の種類

ZEH住宅と一括りにいっても、実際にはさまざまな種類があります。

主なZEH住宅の種類4つを解説します。

 

Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)

「Nearly ZEH」は寒冷地や積雪の多い地域を対象とするZEH基準です。

年間の日射量が少ない気候を考慮し、太陽光発電の導入を条件としないなどの特徴があります。「ZEHに近い(Nearly)住宅」と理解しましょう。

省エネ性能を強化し、追加要件を満たした住宅基準「Nearly ZEH+」もあります。

 

ZEH Oriented(ゼッチオリエンテッド)

「ZEH Oriented」は都市部などの狭小地に住宅を建てる際に適用される基準です。

十分な日射量が確保できない可能性を踏まえ、太陽光発電設備なし、断熱性能と省エネ性能だけでZEH住宅の認定が受けられます。

 

ZEH+(ゼッチ プラス)

ZEH住宅の基準をクリアした上で、さらに省エネ・再エネ性能を高めた住宅を認定するのが「ZEH+」です。

自家用車を電気自動車にするなどの方法で、自家発電したエネルギーの自家消費を促進します。

 

ZEH+R(ゼッチ プラス アール)

2019年に制定された新しい基準が「ZEH+R」です。

ZEH+の要件を満たすことに加え、大停電時でも電源を確保できるだけの設備が求められます。

太陽光発電や太陽熱を利用した温熱システム、蓄電池などを備えます。

 

 

 

5.ZEH住宅で利用できる補助金

イニシャルコストがかさみやすいZEH住宅の建設では、補助金を有効活用しましょう。

主な補助金を4つ、紹介します。

 

ZEH支援事業

国のZEH住宅普及計画(ZEHロードマップ)に則り、ZEHビルダー(プランナー)が設計・建設したNearly ZEH、ZEH Orientedの住宅を対象とする補助金です。

1戸あたり60万円の補助が受けられます。

 

ZEH+実証事業

ZEH支援事業の要件を満たし、かつ「省エネ基準から25%以上の一次エネルギー消費量削減」など、より高い省エネ性能要件をクリアしたZEH+、Nearly ZEH+の住宅が対象です。

補助金額は1戸あたり105万円です。

 

ZEH+R強化事業

ZEH+の要件を満たし、さらに停電時の電源確保、蓄電システムなどを活用した太陽熱利用温水システムを導入したZEH+、Nearly ZEH+の住宅を対象とする補助金です。

1戸あたり115万円を補助します。

 

先進的再エネ熱等導入支援事業

ZEH支援事業、もしくはZEH+実証事業で補助金を交付された住宅が対象です。

それぞれの要件を満たすほか、さらに「地中熱ヒートポンプ・システム」など4システムが必要となります。補助金額は最大90万円です。

 

 

 

6.ZEH住宅の補助金を受けるスケジュール

ZEH住宅が対象の補助金を受けるには、決められたスケジュールに沿って申請・着工・工事代金の支払をしなければなりません。

年度ごとに概要も変わるため、専門家に相談しながら確実に進めるようにしましょう。

 

 

 

7.中国地方・山口県でZEH住宅を建てるならタナカホームズ

中国地方や山口県の風土に合ったZEH住宅なら、タナカホームズにお任せください。

豊富な施工事例を元に、最適なプランをご提案します。

タナカホームズがつくる省エネ住宅は、従来型のツーバイフォー工法より高い断熱性能と遮熱性能を誇る「ツーバイシックス(2×6)工法」が特徴です。

断熱材には、省エネ基準適合の「吹付断熱アクアフォーム」を採用。

一般的な繊維系断熱材より結露が少ないため、大切なマイホームを長く使えます。

 

 

 

8.まとめ

ZEH住宅には「建設コストが高い」「メンテナンスが必要」などのデメリットもあります。

一方で、光熱費が節約でき、健康に良い環境で暮らせるZEH住宅には、ランニングコストを抑えられるメリットがあります。

ZEH住宅の建設には基準や要件も多いため、専門家と相談しながら決めるのがおすすめです。

山口県・中国地方で、高品質・高性能な住宅をローコストで建てられると評判のタナカホームズなら、理想のZEH住宅が手に入ります。

まずは会員登録し、ZEH住宅や省エネ住宅などに関するお得な情報を集めてください。

 

 

<<来場予約はコチラ>>

 

<<ここでしか見られない限定情報公開中 無料会員登録はコチラ>>

 

会社名:田中建設株式会社

部署名:経営企画部

執筆者名:大勢待 昌也

執筆者の略歴 保有資格 住宅ローンアドバイザー 

執筆者のSNSのリンク:https://www.facebook.com/oosemachi